再就職手当と失業保険について。

初回認定日が2月8日、給付制限を受けて次回認定日は5月3日です。

3月1日から1ヶ月の短期でアルバイトをしています。時給で週5日、1日7時間働いています。
3月下旬に延長しないかと言われ、4月から1年の契約となりました。条件は全く同じです。

アルバイトが決まったのが直前で、ハローワークに行くことができませんでした。
最寄のハローワークは5時15分で閉まり、土日祝はやっていないので、職場近くのハローワークに仕事帰りに行き、アルバイト中だが申請の有無を相談したところ、電話してもだめだから、直接最寄のハローワークへ行け、とのことでした。
しかし平日は仕事でハローワークへは行けませんでした。

本日、有休を取り最寄のハローワークへ行ったところ、
「3月1日に就職したことになり、再就職から1ヶ月以上経っているから再就職手当は支給できない。
3月1日までの失業保険も支給されない。」
と、言われました。

3月の時点では、1ヶ月の短期だったのですが、それでも再就職と、みなされるのでしょうか。
4月1日に就職だと思うのですが、言い切られてしまい、納得がいきません。3月31日に就職申告に行くべきだったと思うのですが、合っていますか?そして、皆さんは会社を休んでハローワークに行くのでしょうか?


そして、3月1日までの失業保険も貰えないのでしょうか。

長文で複雑ですが、回答をお願い致します。
給付制限3ヶ月が終わってから支給対象期間になりますから3月1日までの分は当然支給されません。
週20時間以上になると就職したとみなされますが、再就職手当の申請は就職した日の翌日から1ヶ月以内に申請することになっています。ですからもう期限が大幅に遅れていますからそれもだめです。
「受給資格者のしおり」にちゃんと書いてあるはずなんですが・・・・。
あなたが仕事があってHWにいけないことはHWがには関係がないことです。当然行けなければ有給を使ってでも行くべきでしょう。
昨日ハローワークで紹介をいただきました。
書類をいくつか用意して会社に送付するのですが、作成に手間取り今から送ろうと思います。
特別いつまでに送付しなければならないと言われていませんが、紹介カードには昨日の日付が書いてあるし、会社は土日祝と休みなので送るなら速達の方がいいのかしらと悩んでいます。
ご意見ください、宜しくお願いします。
ちょっと待った。送付する前に書類に間違いがないか確認しましたか?あなたのおっしゃる通り速達で送った方がいいと思います。人事担当の人からしても好印象だと思います。頑張って下さいね。
社会人2年目です。
会社では総務として社会保険の手続きをしています。

この間、雇用保険の育児休業給付手続きをハローワークで行いました。


その行なった手続きで、復帰の日付を数日間違えて申請していたことが発覚しました。

復帰日を間違えると、育児休業を取得した人が損をしていることになります。

ハローワークからは『こんなことは滅多にありません。金額の訂正はできますが、こちらの処理が大変なのと、今回の事務処理に間違いがあった内容の申し立て書を書いてくれないとできません』と言われました。

滅多にないということ、ハローワークにも育児休業取得者にも大変迷惑をかけていることでとても恥ずかしく、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

そんな中で、この問題がどれほど大変なのか、分かりません。申し立て書には、いきさつ等を記入するのはもちろんですが、事業主の印も必要になるのでしょうか…?

担当者である私の印で済めばありがたいのですが、どれほど大きな問題なのかわからず、係長、課長、部長どこまで説明すればよいのかも困っています。


今日1日ずっとモヤモヤして、先輩や上司に相談できずにいます。

どなたかアドバイスなど、なんでもいいのでご意見お聞かせください
労務担当者です。そんなに気にする事はありません。訂正できるならそうすりゃいいだけです。お上ってのは何するにも書面を要求してきますが内容そのものは、こういう理由で間違えました。というだけの事です。印鑑は届出印が必要です。文章をみる限りまだ不慣れなようですし。私にも部下がいますが、私なら必ずチェックします。それがなされてない時点で今回の件はあなたの上司の責任だと私は思います。いづれにせよ、早めに報告しましょ。次回からはもっと慎重にすれば良いのです。もう一つ、提出前に上司のチェックを受けましょうね
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN