年金請求書が来たのですが、只今就職して働いている64歳です。
2012年1月に65歳の誕生日を迎える方が会社にいます。
その方に、「年金貰いながら働くと、給料は今より減らした方が、貰える年金の金額は減らないの?」と聞かれました。
私にもよく解らないので、年金請求書などの書類を一度預からせてもらって、色々調べてみている状態です。
請求書の中には現在の収入を記入するような部分は無かったと思うのですが・・・

1.退職せずにお給料を今までどおりの金額(30万)を毎月貰い、年金を受給する。
この時の年金受給額が減ってしまうのか?
お給料の額を30万より減らした方が良いのか?

2.退職して年金を受給する。偶にアルバイトで会社に来てアルバイト料をもらう。
この時のアルバイト料上限はどの位にすれば・・・?

3.退職して年金を受け取るだけにする。

どれが良いのかよく解りません。
引き続き、自分でもいろいろなサイト様を調べて、情報を集めてから年金相談窓口に聞いてみようと思ってます。
このような感じなのですが、どなたかアドバイスや足りない部分などのご指摘を頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。
65歳から受給の年金は老齢基礎年金と老齢厚生年金です。

在職して年金を貰うと年金の停止や減額があるのが老齢厚生年金です。

年金定期便には65歳から受給の老齢厚生年金の額があります。それを12分の1して月あたりの金額を求めます。・・・・A

今年のボーナスを12分の1・・・・・・・・B

報酬月額・・・・・・・・C

ABCを足して47万円以下なら老齢厚生年金の減額はありません。

ABCを足して47万円以上ならその分の2分の一が減額となります。

例えばABCを足して55万円なら、55万ー47万=8万
8万÷2=4万
老齢厚生年金の月あたり4万円減額になります。
社会不安障害でかなり就職が困難な状況です。色々やってみましたが、人間関係が修復不可能な程に必ず悪化します。
役所などにいけば低賃金でも働ける場所を紹介してくれたり、生活保護を受けたりできるのでしょうか?回答よろしくお願い致します。
私も貴方と同じ病気です。病院には通っておられますか?貴方の文面を読ませていただくと、薬を使わずに症状をどうにか改善できれば…と願いつつ、生活を送っていらっしゃるような印象を受けましたが…。もし、そうであれば貴方はすでに知っているのではないですか?この病気の症状を自分でコントロールすることは不可能であるということを…もう、それ以上苦しむのは、やめにして、ここらあたりで人生を取り戻しませんか?役所では仕事は紹介してもらえません。仕事を探すならハローワークや求人広告です。生活保護も、自分に収入がなくて困窮していても、面倒を見てくれるとみなされる血縁者がいれば無理です。
年金納付免除について。
12月に妊娠のため仕事をやめ、無職です。

10月に外国人の旦那と籍をいれましたが、旦那は、海外在住で、就職してまだ、一年も経っていません。

4月に子供を産み、夏頃には、私も旦那がいる海外に移住するのですが、

それまで、年金納付を免除申請したいんですが、

外国人で海外在住ですが、旦那が働いている場合は、免除にならないのでしょうか。

円高という事や、まだ新人で一年も経っていない為、仕送りしてもらえる余裕は

ないのです。

どなたか、お分かりの方いましたら、教えてください。
免除申請してみてください。
「退職者の特例」を使いますので、年金手帳のほかに、あなた自身が退職したことがわかるもの(離職票とかハローワークで交付されたものなど)を市区町村役場の国民年金課へお持ちください。

30歳以上の方は、本人・配偶者・世帯主の所得で審査します。
世帯構成がわかりませんが、おそらく外国在住の旦那さまの所得は把握していないと思います。
そうすると「世帯主」があなたのお父さんで、充分な収入があると認められないこともあるかもしれません。

やってみよう!!!

なお、儒民票を抜いて海外に住むときは、国民年金は「任意加入」です。 放置すると脱退扱いになります。 老後に日本の老齢基礎年金を受け取る予定でしたら「任意加入」もご検討を。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN