バイトが受からない原因は?
今バイト面接や就職面接を合わせて10受けています
しかし一回も受かりません
現在19歳(今年高校卒業しました)なのですが、恥ずかしいことに何がダメなの
か自分ではわかりません
何がダメなのかわかれば良いのに、わからないのです
一番考えられるのは学歴です
私は中学の頃にうつ病になり入院し養護学校を卒業しました
高校は定時制高校を卒業しました
うつ病といっても現在は日常生活を送れていますしほぼ治っています
病院の先生にはとりあえずいろいろ受けてみなさいと言われいろいろ受けていますが、受かりません
バイトの採用に学歴は関係ないと思いますが、やはり養護学校卒業というのは関係しちゃうんですかね
少し警戒されちゃいますか?
週に何回でも何時からでも何時まででも働けてとりあえず働きたいと言っているのに決まらなくて、もうどうしたらいいのでしょう
面接や履歴書で何がダメなのかわかるコツとかありますか?
支離滅裂になりましたがよろしくお願いいたします
今バイト面接や就職面接を合わせて10受けています
しかし一回も受かりません
現在19歳(今年高校卒業しました)なのですが、恥ずかしいことに何がダメなの
か自分ではわかりません
何がダメなのかわかれば良いのに、わからないのです
一番考えられるのは学歴です
私は中学の頃にうつ病になり入院し養護学校を卒業しました
高校は定時制高校を卒業しました
うつ病といっても現在は日常生活を送れていますしほぼ治っています
病院の先生にはとりあえずいろいろ受けてみなさいと言われいろいろ受けていますが、受かりません
バイトの採用に学歴は関係ないと思いますが、やはり養護学校卒業というのは関係しちゃうんですかね
少し警戒されちゃいますか?
週に何回でも何時からでも何時まででも働けてとりあえず働きたいと言っているのに決まらなくて、もうどうしたらいいのでしょう
面接や履歴書で何がダメなのかわかるコツとかありますか?
支離滅裂になりましたがよろしくお願いいたします
バイトの面接の際の服装はどういったものでしょうか?
もしかしたら、服装、髪型、爪などで落とされているのかもしれません。
でも、まだ10社ならこれから
高校生や大学生の夏休みが終わる9月以降は
決まりやすいと思います♪
もしかしたら、服装、髪型、爪などで落とされているのかもしれません。
でも、まだ10社ならこれから
高校生や大学生の夏休みが終わる9月以降は
決まりやすいと思います♪
雇用保険の制限期間3ヶ月中に日給8000円の日雇いバイトを月に3日~4日くらいしました。
10月中旬に雇用保険の最初の振り込みがあります。日額5000円程度ですので×28で14万くらいだと思いますが、日雇いバイトの分がどう影響するか教えてください。
例えば3ヶ月で日雇いバイト10日として8万なら雇用保険でもらえる額は14-8=6万になってしまうのでしょうか?非常に不安です。
よろしくお願いします。
10月中旬に雇用保険の最初の振り込みがあります。日額5000円程度ですので×28で14万くらいだと思いますが、日雇いバイトの分がどう影響するか教えてください。
例えば3ヶ月で日雇いバイト10日として8万なら雇用保険でもらえる額は14-8=6万になってしまうのでしょうか?非常に不安です。
よろしくお願いします。
給付制限期間中のアルバイトは、短期であれば問題ありません。
2週間以上継続してアルバイトをすると、失業状態じゃないとみなされる可能性もあるようです。
なので、質問者様の場合はまったく問題ありません。
※注)
但し、給付期間に入っても、同じような日払のバイトをする場合は、きちんと申告してください。
失業認定時の書類に、アルバイトした日数、金額などを書く欄があるようです。
その日の分については金額は支払われませんが、ダメになるということではなく、
後送りにあるだけです。きちんと申告しましょう、ばれたときの倍返しのほうが怖いです(^^;
ご不安でしたら、、、
「雇用保険受給中のアルバイト」で検索してみてください。
また、基本的に単発アルバイトでしたら、禁止事項でもありませんので
ハローワークに直接でも、なんの不利益もありませんよ。
ご安心を(^^)
2週間以上継続してアルバイトをすると、失業状態じゃないとみなされる可能性もあるようです。
なので、質問者様の場合はまったく問題ありません。
※注)
但し、給付期間に入っても、同じような日払のバイトをする場合は、きちんと申告してください。
失業認定時の書類に、アルバイトした日数、金額などを書く欄があるようです。
その日の分については金額は支払われませんが、ダメになるということではなく、
後送りにあるだけです。きちんと申告しましょう、ばれたときの倍返しのほうが怖いです(^^;
ご不安でしたら、、、
「雇用保険受給中のアルバイト」で検索してみてください。
また、基本的に単発アルバイトでしたら、禁止事項でもありませんので
ハローワークに直接でも、なんの不利益もありませんよ。
ご安心を(^^)
育児休業給付金を最近手続きされた方に質問です。4/10から育休です。先日、育児休業給付受給資格確認通知書と支給申請書がハローワークから届きました。
①次回支給申請期間が6/10~8/31になっています。初回はこの期間に申請書を会社に提出で良いですか?②申請書の支給対象期間その1と全日休業日数の記載がよくわかりません。その1は6/10~7/9ですか?それとも、確認通知書に記載されている4/10~5/9の方ですか?会社が記載するのですか? ③この申請書を提出後に支給決定通知書が送付され、振り込みですか? ①~③の質問の一つでも構いませんので、回答よろしくお願いします。
①次回支給申請期間が6/10~8/31になっています。初回はこの期間に申請書を会社に提出で良いですか?②申請書の支給対象期間その1と全日休業日数の記載がよくわかりません。その1は6/10~7/9ですか?それとも、確認通知書に記載されている4/10~5/9の方ですか?会社が記載するのですか? ③この申請書を提出後に支給決定通知書が送付され、振り込みですか? ①~③の質問の一つでも構いませんので、回答よろしくお願いします。
昨年9月に出産し、育休中です。
会社によって違うかもしれませんが、
私の場合は約2カ月ごとに会社へすべて印字された申請書が送られてくるので、
確認して署名・捺印して会社に提出するだけです。
自分で休業日を記入したりはしませんでした。
その後、会社が証明の社印等を押して申請期間中にハローワークに提出し、
約2ヶ月分が指定の口座に振り込まれます。
申請してから、振込みまで1カ月以上かかることもあるようです。
詳しくは、会社の総務に聞かれると良いと思いますよ。
会社によって違うかもしれませんが、
私の場合は約2カ月ごとに会社へすべて印字された申請書が送られてくるので、
確認して署名・捺印して会社に提出するだけです。
自分で休業日を記入したりはしませんでした。
その後、会社が証明の社印等を押して申請期間中にハローワークに提出し、
約2ヶ月分が指定の口座に振り込まれます。
申請してから、振込みまで1カ月以上かかることもあるようです。
詳しくは、会社の総務に聞かれると良いと思いますよ。
関連する情報