2009年、卒業予定の高校生ですが、今通っている高校で就職したい会社、職種がない場合は、どうしたらよいでしょうか?職安とかに、行けばいいのでしょうか?在学中でも相手にしてもらえるでしょうか?
なにか、
よい方法とかがあれば教えてください。ちなみに、今の学校は農業高校の普通科で、したい職種は、服とか化粧品とかの販売員です。
なにか、
よい方法とかがあれば教えてください。ちなみに、今の学校は農業高校の普通科で、したい職種は、服とか化粧品とかの販売員です。
ハローワークで相手にしてもらえます。
在校生で全然かまいません。
またリクナビ等の民間の就職紹介所でも探してみてはいかがですか?
在校生で全然かまいません。
またリクナビ等の民間の就職紹介所でも探してみてはいかがですか?
こんど、ある2つの企業の面接に行きます。(ハローワーク経由)
そうなのですが、前職が建設業で職種が配管工という形で働いていました。でも、問題があって働いていた期間は、
2011年4月から2011年12月までのわずか9ヶ月間でした。
会社を辞めたというよりも辞めさせられました。理由は、来た時と9ヶ月経っても変わらないとか
現場にいるだけで行動しない。何度言っても間違ったりした事や誠意や、やる気が見られなかったなどと
いう事で辞めさせられました。今、思えば反省してるのですが、
今度面接に行く会社は、電気工事と溶接関係の2つの会社ですが、多分辞めた理由を聞かれると思うのですが
何と答えれば一番いいでしょうか?
アドバイスをお願いします。
そうなのですが、前職が建設業で職種が配管工という形で働いていました。でも、問題があって働いていた期間は、
2011年4月から2011年12月までのわずか9ヶ月間でした。
会社を辞めたというよりも辞めさせられました。理由は、来た時と9ヶ月経っても変わらないとか
現場にいるだけで行動しない。何度言っても間違ったりした事や誠意や、やる気が見られなかったなどと
いう事で辞めさせられました。今、思えば反省してるのですが、
今度面接に行く会社は、電気工事と溶接関係の2つの会社ですが、多分辞めた理由を聞かれると思うのですが
何と答えれば一番いいでしょうか?
アドバイスをお願いします。
1.履歴書にその会社の経歴は書かない。
2.正直に書くと落ちるから、正社員ではなく期間限定の契約社員で
あった事にする。
1は9か月間の間何をしていたのか答えれるようにする。例えば就活で相当難儀しているとか
2は辞めた先にもし紹介されたら嘘はばれますが、それは承知の上でやる。
2.正直に書くと落ちるから、正社員ではなく期間限定の契約社員で
あった事にする。
1は9か月間の間何をしていたのか答えれるようにする。例えば就活で相当難儀しているとか
2は辞めた先にもし紹介されたら嘘はばれますが、それは承知の上でやる。
これって心療内科行った方がいいですか?
1浪で大学受験失敗して2週間経ちましたが未だに落ち込んでて何も食べる気がしないし、何もする気がしません。
たまに安定している時がありますが、発狂したり泣き出し
たりしてしまいます。
とにかく胸の中が痛くてたまりません。
何もする気がしないので、布団の中でずっと泣いている状態です。
昼間は割りと安定していますが、夜っていうか深夜が酷いです。
親は受験に積極的ではありません。
寧ろ責めてきます。それが原因でこの状態になってる可能性が非常に高いです。
もちろん話し合うことなんて出来ません。
散歩したり酒飲んだりしましたが、もう無理なようです。
うつ病でしょうか?
心療内科に行くべきでしょうか?
いくらくらいかかるでしょうか?
また、保険は使えるのでしょうか?
自分のお金から出すのでなかなか厳しい状況です。
さっきまで酷かったのですか、今は安定してます。
本当に精神的に追い込まれてて辛くて辛くてたまらないので甘ったれるなという意見は勘弁してください。
1浪で大学受験失敗して2週間経ちましたが未だに落ち込んでて何も食べる気がしないし、何もする気がしません。
たまに安定している時がありますが、発狂したり泣き出し
たりしてしまいます。
とにかく胸の中が痛くてたまりません。
何もする気がしないので、布団の中でずっと泣いている状態です。
昼間は割りと安定していますが、夜っていうか深夜が酷いです。
親は受験に積極的ではありません。
寧ろ責めてきます。それが原因でこの状態になってる可能性が非常に高いです。
もちろん話し合うことなんて出来ません。
散歩したり酒飲んだりしましたが、もう無理なようです。
うつ病でしょうか?
心療内科に行くべきでしょうか?
いくらくらいかかるでしょうか?
また、保険は使えるのでしょうか?
自分のお金から出すのでなかなか厳しい状況です。
さっきまで酷かったのですか、今は安定してます。
本当に精神的に追い込まれてて辛くて辛くてたまらないので甘ったれるなという意見は勘弁してください。
うつ病かどうかはわかりません。心療内科か精神科に行ってください。
保険は使えます、初診で、3,000円弱だったと思います。
質問を見る限りでは~するべきという表現が気になります。
~するに越した事はない、と考えられるようになれば、
少しは楽になります。自立支援を受けられれば一回の診察で500円くらいですよ。
まずは早く病院に行って、薬でメンタルを安定させて下さい。
そしたら今とは違う発想が出来ると思います。お大事に。
保険は使えます、初診で、3,000円弱だったと思います。
質問を見る限りでは~するべきという表現が気になります。
~するに越した事はない、と考えられるようになれば、
少しは楽になります。自立支援を受けられれば一回の診察で500円くらいですよ。
まずは早く病院に行って、薬でメンタルを安定させて下さい。
そしたら今とは違う発想が出来ると思います。お大事に。
関連する情報