入院して手術をしました。現在休職中です。会社から傷病手当申請書をもらいました。今後現在の仕事を続けるのは体力的に厳しく、解雇されるか、自主退職になるとおもいます。
失業手当も含め、どのような手続きをどういう手順でおこなえばベストでしょうか?
詳しい方、回答よろしくお願いします。
失業手当も含め、どのような手続きをどういう手順でおこなえばベストでしょうか?
詳しい方、回答よろしくお願いします。
①在職中の傷病手当金申請書をまず提出しましょう。傷病手当金は条件を満たせば退職後も受給できる可能性があります。②退職後、傷病手当金受給中は失業手当が受け取れませんので、ハローワークで受給期間延長手続きをしましょう。③病気回復後、失業手当が開始します。
雇用保険の特定理由困難者について質問させて頂きます。
私は19年働き雇用保険も同時にかけてましたが、
このたび主人の介護のため(介護保険5障害者手帳1級)退職いたしました。
雇用保険の特定理由困難者に当てはまるのでしょうか?
どなたかご回答宜しくお願いいたします。
私は19年働き雇用保険も同時にかけてましたが、
このたび主人の介護のため(介護保険5障害者手帳1級)退職いたしました。
雇用保険の特定理由困難者に当てはまるのでしょうか?
どなたかご回答宜しくお願いいたします。
特定理由離職者には認定されるでしょうが、就職困難者に認定されるかどうかは微妙です。
就職困難者であれば給付日数が300日ですからね、ハローワークで相談されてみることでしょう。
就職困難者であれば給付日数が300日ですからね、ハローワークで相談されてみることでしょう。
ハローワーク インターネットサービスを利用し、家で毎日、パートの求人をCHECKしています。
そこで面接を受けたい企業が有った場合、やはり、いちいちハローワークへ行って紹介状を貰わなきゃいけないですかね・・・・・。
自分で、直接その企業に面接をお願いした時点で不採用でしょうか?
ハローワークが家から遠いので、紹介状を貰う為だけにわざわざ・・・・・。
(日焼けするし、交通費も掛かるから、ムダに外に出たくない)
そこで面接を受けたい企業が有った場合、やはり、いちいちハローワークへ行って紹介状を貰わなきゃいけないですかね・・・・・。
自分で、直接その企業に面接をお願いした時点で不採用でしょうか?
ハローワークが家から遠いので、紹介状を貰う為だけにわざわざ・・・・・。
(日焼けするし、交通費も掛かるから、ムダに外に出たくない)
同感です。待ち時間も掛かりますしね。
確かに、最近は紹介状持参での応募を希望される
企業が多いです。
私の場合、企業に問い合わせし、紹介状不要であれば
そのまま応募します。
確かに、最近は紹介状持参での応募を希望される
企業が多いです。
私の場合、企業に問い合わせし、紹介状不要であれば
そのまま応募します。
関連する情報