死んだ人生送っています
閲覧ありがとうございます。他人事だと思って聞いてください。
題名のとおりです。人生に絶望してて毎日楽しくありません。
特別不幸というわけではないのですが人生の目的を見失ってしまいました。
仕事はしてますが派遣で切られそうですし、自分に向いてる仕事がわからない上にこのご時勢仕事自体ありません。
自分と同年代の人は今年で大学卒業して就職する中僕はなんにもしてないままです。仕事は選ばなければあると思いますが、ただ若いだけというだけで将来が不安すぎます。
毎日絶望してますが死にたくはありません、ほんの少しの期待はあるからです。
生きるのに理由はないと思いますが今のこんな自分は生きてる心地がしないですし、誰かに必要とされたいです。
両親はいます。優しいですし感謝してますがそれが逆に申し訳なく、親孝行もしたいのですがなかなかできずにいます。
僕は元々人見知りな性格で親友とよべる人がいません。今まで学校や会社では外面だけは良く接してきたつもりですが本音で話せる人がいなく、このように考えてしまうと一人で溜め込んでしまいどんどん堕ちてしまいます。
いまは派遣でも働けてますが、これからどうしよう?と毎日考えています。こんな自分にも夢はありましたが諦めてしまってからはずっとこんな感じです。
自業自得といってしまえばそれまでなのですが、どうも他の人が楽しそうで羨ましいです。目標のある人は輝いて見えて羨ましいです。家族、彼女がいる人が羨ましいです。自分みたいに超ネガティブな人間には誰も寄ってこないだろうし、自分に自信がないんです。
こんなことを考えてしまうのは自分だけでしょうか?こんな毎日を打破できるようなことがないかと守りに入ってしまい攻めきれないでいます。自分には何もないからです。
なにもないからこそ失うものもないのですが、、、何かに一生懸命になりたいです。
質問ですがこんなモヤモヤした気持ちのときなにか解決策があったら教えて頂きたいです。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
閲覧ありがとうございます。他人事だと思って聞いてください。
題名のとおりです。人生に絶望してて毎日楽しくありません。
特別不幸というわけではないのですが人生の目的を見失ってしまいました。
仕事はしてますが派遣で切られそうですし、自分に向いてる仕事がわからない上にこのご時勢仕事自体ありません。
自分と同年代の人は今年で大学卒業して就職する中僕はなんにもしてないままです。仕事は選ばなければあると思いますが、ただ若いだけというだけで将来が不安すぎます。
毎日絶望してますが死にたくはありません、ほんの少しの期待はあるからです。
生きるのに理由はないと思いますが今のこんな自分は生きてる心地がしないですし、誰かに必要とされたいです。
両親はいます。優しいですし感謝してますがそれが逆に申し訳なく、親孝行もしたいのですがなかなかできずにいます。
僕は元々人見知りな性格で親友とよべる人がいません。今まで学校や会社では外面だけは良く接してきたつもりですが本音で話せる人がいなく、このように考えてしまうと一人で溜め込んでしまいどんどん堕ちてしまいます。
いまは派遣でも働けてますが、これからどうしよう?と毎日考えています。こんな自分にも夢はありましたが諦めてしまってからはずっとこんな感じです。
自業自得といってしまえばそれまでなのですが、どうも他の人が楽しそうで羨ましいです。目標のある人は輝いて見えて羨ましいです。家族、彼女がいる人が羨ましいです。自分みたいに超ネガティブな人間には誰も寄ってこないだろうし、自分に自信がないんです。
こんなことを考えてしまうのは自分だけでしょうか?こんな毎日を打破できるようなことがないかと守りに入ってしまい攻めきれないでいます。自分には何もないからです。
なにもないからこそ失うものもないのですが、、、何かに一生懸命になりたいです。
質問ですがこんなモヤモヤした気持ちのときなにか解決策があったら教えて頂きたいです。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
そもそも自分・・・って何?
自分=ヒト ヒトは「個」ですよね。
それが分かってないから全てにおいて迷いがある。
いろいろ思考する前に「自分=ヒト」を解き明かさないと、答えが出ません。
私も人生に絶望してヒトの生きている理由を知りたくて、鬱になりもがき苦しみながらも3年の月日を費やしてヒトの生きる理由をみつけました。
大卒だの就職だの両親に感謝だのそんな事は関係ないのです。
他者の生き方、自分は一生懸命になりたいとか、ヒトの生きる本質が分かればたいしたことはないのです。
あなた様はまず、自分のことを綴っているのに人間的な質問ばかりです。
自分=ヒトの悩みなのに、人間的な悩みを持ち込むから答えが出ず、迷宮に入り込んでしまうのです。
「自分=ヒト」≠人間は違うものです。
繰り返しますが、ヒトと人間は違うものです。
自分=ヒトは何か・・・?解決策はここからですね。
一生懸命思考して、考えてください。←これヒントですよ。
ガンバレあなた様。
自分=ヒト ヒトは「個」ですよね。
それが分かってないから全てにおいて迷いがある。
いろいろ思考する前に「自分=ヒト」を解き明かさないと、答えが出ません。
私も人生に絶望してヒトの生きている理由を知りたくて、鬱になりもがき苦しみながらも3年の月日を費やしてヒトの生きる理由をみつけました。
大卒だの就職だの両親に感謝だのそんな事は関係ないのです。
他者の生き方、自分は一生懸命になりたいとか、ヒトの生きる本質が分かればたいしたことはないのです。
あなた様はまず、自分のことを綴っているのに人間的な質問ばかりです。
自分=ヒトの悩みなのに、人間的な悩みを持ち込むから答えが出ず、迷宮に入り込んでしまうのです。
「自分=ヒト」≠人間は違うものです。
繰り返しますが、ヒトと人間は違うものです。
自分=ヒトは何か・・・?解決策はここからですね。
一生懸命思考して、考えてください。←これヒントですよ。
ガンバレあなた様。
現在アルバイトとして働いて8ヶ月です。雇用保険に6月から入りましたが会社の業績がよくありません。
業務縮小のため、私のいる部署が解散となる可能性があります。
解散となったら当然解雇ですが、その場合失業手当などもらえるのでしょうか?
もらえるとしたらどれくらいの額をもらえますか?
(給料は月に8万ほどです。)
また、使っていないぶんの有給は消化できるのでしょうか?
業務縮小のため、私のいる部署が解散となる可能性があります。
解散となったら当然解雇ですが、その場合失業手当などもらえるのでしょうか?
もらえるとしたらどれくらいの額をもらえますか?
(給料は月に8万ほどです。)
また、使っていないぶんの有給は消化できるのでしょうか?
雇用保険の加入期間が6ヶ月以上なければ、失業手当は支給されません。
アルバイトとして雇われ始めたときに、残業を含めずに、週20時間以上で働くこととなっていた場合は、会社は最初からあなたを雇用保険に加入させなければならなかったことになります。今まで週20時間以上勤務の当初約束だったのに、試用期間だからといって雇用保険に入れてもらえなかった場合、ハローワークにその旨話せば、当初から雇用保険に遡り加入となり、雇用保険料が遡り徴収されますが、失業手当を受けることができる可能性もあります。3ヶ月間、毎月8万円の6割から7割の間くらいです。
有給は6ヶ月以上働いているので使えます。退職時までに使わなかった場合、切捨てで無駄になります。
アルバイトとして雇われ始めたときに、残業を含めずに、週20時間以上で働くこととなっていた場合は、会社は最初からあなたを雇用保険に加入させなければならなかったことになります。今まで週20時間以上勤務の当初約束だったのに、試用期間だからといって雇用保険に入れてもらえなかった場合、ハローワークにその旨話せば、当初から雇用保険に遡り加入となり、雇用保険料が遡り徴収されますが、失業手当を受けることができる可能性もあります。3ヶ月間、毎月8万円の6割から7割の間くらいです。
有給は6ヶ月以上働いているので使えます。退職時までに使わなかった場合、切捨てで無駄になります。
従業員を採用した時の手続き
従業員を採用することになり
社会保険(健康保険・厚生年金資格取得)
雇用保険被保険者資格
の書類を作成しました。
他に何か必要な書類はありますでしょうか?
あと、上記の2つで添付書類などはありませんか?
従業員を採用することになり
社会保険(健康保険・厚生年金資格取得)
雇用保険被保険者資格
の書類を作成しました。
他に何か必要な書類はありますでしょうか?
あと、上記の2つで添付書類などはありませんか?
従業員採用は、上記の3つで大丈夫だと思います。
・政府管掌の健康保険であれば、社会保険事務所に書類提出で健保にも書類が回るので楽ですね。
・ハローワークには、雇用保険被保険者証(縦5cm横幅20cm)も必要ですね。
準備してもらう書類には、
①年金手帳(会社によっては、退職まで預る所もあります。)
②扶養控除の申請書(年末調整の書類)→扶養者の確認及び 保険証発行の有無の為
③婚姻している場合は、配偶者の3号の届出と年金手帳Noと氏名・生年月日の部分のコピー
④③で3号加入の場合 年収130万以内か確認又は、非課税証明書
こんなところでは ないですか。
・政府管掌の健康保険であれば、社会保険事務所に書類提出で健保にも書類が回るので楽ですね。
・ハローワークには、雇用保険被保険者証(縦5cm横幅20cm)も必要ですね。
準備してもらう書類には、
①年金手帳(会社によっては、退職まで預る所もあります。)
②扶養控除の申請書(年末調整の書類)→扶養者の確認及び 保険証発行の有無の為
③婚姻している場合は、配偶者の3号の届出と年金手帳Noと氏名・生年月日の部分のコピー
④③で3号加入の場合 年収130万以内か確認又は、非課税証明書
こんなところでは ないですか。
関連する情報