ハローワークから応募した案件で4月から採用が決まっているのがあるのですが、
条件がよくないのでもし即日の派遣の仕事があれば行きたいのですが、
派遣会社はまず状況確認から入りますよね
ここで、内定があると話してしまったら仕事は紹介されないでしょうか?
条件がよくないのでもし即日の派遣の仕事があれば行きたいのですが、
派遣会社はまず状況確認から入りますよね
ここで、内定があると話してしまったら仕事は紹介されないでしょうか?
派遣の話が纏まれば内定先を断るんでしょうか?
そうであれば派遣会社には他社も受けているとだけ言っておけば良いと思います。
このご時世1社だけ受けている人は少ないのでは?
ただ派遣は動きが早いので明日顔合わせとか言われることも多いです。
合否もすぐ分かります。
逆に正社員の方には派遣が決まったら、早く丁重にお断りしないといけないと思います。
書類選考から面接まで手間暇かけて貴方を選んでくれた訳ですから。
そうであれば派遣会社には他社も受けているとだけ言っておけば良いと思います。
このご時世1社だけ受けている人は少ないのでは?
ただ派遣は動きが早いので明日顔合わせとか言われることも多いです。
合否もすぐ分かります。
逆に正社員の方には派遣が決まったら、早く丁重にお断りしないといけないと思います。
書類選考から面接まで手間暇かけて貴方を選んでくれた訳ですから。
先日、ハローワークに行き、応募したいところがあり紹介してもらいました。
担当者が外出中だったので面接の日程を、担当者から直接、私に連絡するということでした。
そして担当者の方から電話があったのですが・・・
「あなた職安を通してですよね?」「うちはみなさんがイメージしてる職場とはちょっと違うから、あなたがこの仕事にどういう思い入れがあるかわからないけど、面接しますか?」と聞かれたので、
「是非、お願いします。」というと
「でも一度話したくらいで、うちのことが全部伝わるとは思わないわ。。。」と困ったように言われたので
「まずうかがわせて頂かないことには、何もはじまらないですし、是非面接をお願いします。」といったら
「だからぁ(笑)あなたがどう思ってイメージしてるかは知らないけど、一度で仕事やここのことが伝わるかどうかわからないし、来てすぐやめられても困るし、うちは厳しいんですよぉ。」と言われました。
結局、面接はしていただくことになったのですが、この人は何が言いたいのでしょうか??
ちなみにこの方が一番上に立つ方みたいなのですが、面接行く前から、こんな意味が解らない人と仕事をするのかと思うと正直イヤです。ずっと前から求人がでていまだ決まっていないのも気になります。
辞退しようか迷い中です。
担当者が外出中だったので面接の日程を、担当者から直接、私に連絡するということでした。
そして担当者の方から電話があったのですが・・・
「あなた職安を通してですよね?」「うちはみなさんがイメージしてる職場とはちょっと違うから、あなたがこの仕事にどういう思い入れがあるかわからないけど、面接しますか?」と聞かれたので、
「是非、お願いします。」というと
「でも一度話したくらいで、うちのことが全部伝わるとは思わないわ。。。」と困ったように言われたので
「まずうかがわせて頂かないことには、何もはじまらないですし、是非面接をお願いします。」といったら
「だからぁ(笑)あなたがどう思ってイメージしてるかは知らないけど、一度で仕事やここのことが伝わるかどうかわからないし、来てすぐやめられても困るし、うちは厳しいんですよぉ。」と言われました。
結局、面接はしていただくことになったのですが、この人は何が言いたいのでしょうか??
ちなみにこの方が一番上に立つ方みたいなのですが、面接行く前から、こんな意味が解らない人と仕事をするのかと思うと正直イヤです。ずっと前から求人がでていまだ決まっていないのも気になります。
辞退しようか迷い中です。
多分、『人員募集が確定(確定予定)したから』ではないでしょうか?
私でしたら遠巻きにお断りしてるんだと思いますので辞退しますね。というか働く意欲が失われます。(失笑)
職安で応募してるところって結構、ハローワークと馴れ合いなのか知らないけれど記載事項と条件が違っていたり
先方の対応が悪い(渋い)ところが多いらしいですよ。
うちの主人も以前、ハローワークづてで就職したらしいのですがいろいろと揉めたようで辞めてます。
まあ、人それぞれだし、会社も全てが悪い訳ではないのでしょうけどね。
私でしたら遠巻きにお断りしてるんだと思いますので辞退しますね。というか働く意欲が失われます。(失笑)
職安で応募してるところって結構、ハローワークと馴れ合いなのか知らないけれど記載事項と条件が違っていたり
先方の対応が悪い(渋い)ところが多いらしいですよ。
うちの主人も以前、ハローワークづてで就職したらしいのですがいろいろと揉めたようで辞めてます。
まあ、人それぞれだし、会社も全てが悪い訳ではないのでしょうけどね。
友人に頼まれてコンビニへハローワークを取りに行こうとしたのですが、置いてませんでした…。
ハローワークが置いてないコンビニの方が多いのかな?
ハローワークが置いてないコンビニの方が多いのかな?
ハローワークですか??ハローワークって…公共職業安定所の愛称ですよね……
厚生労働省管轄の国の行政機関ですから、どこのコンビニに行っても置いていないですね。
もしかして無料求人誌「タウンワーク」のコトでしょうか?
厚生労働省管轄の国の行政機関ですから、どこのコンビニに行っても置いていないですね。
もしかして無料求人誌「タウンワーク」のコトでしょうか?
失業保険について教えてください。
私と上司がリストラされ、今後二人で起業しようと思っています。
そこで、退社後ハローワークで失業の手続きを済ませ、すぐ起業しても、給付は受けられるのでしょうか。
逆に、給付を受けるためにはどのようにするのがいいのでしょうか。
起業しても仕事が直ぐあるわけではないので、給付を受けたいと思っています。(・・・家庭持ってます)
起業する者(社長)と、雇用される者で扱いが違えば、両方教えてください。
わかりやすければ、長文で構いませんのでよろしくお願いします。
私と上司がリストラされ、今後二人で起業しようと思っています。
そこで、退社後ハローワークで失業の手続きを済ませ、すぐ起業しても、給付は受けられるのでしょうか。
逆に、給付を受けるためにはどのようにするのがいいのでしょうか。
起業しても仕事が直ぐあるわけではないので、給付を受けたいと思っています。(・・・家庭持ってます)
起業する者(社長)と、雇用される者で扱いが違えば、両方教えてください。
わかりやすければ、長文で構いませんのでよろしくお願いします。
起業する場合は助成金を受けられる制度があります。
受給資格者創業支援助成金というんですが、給付についてはいろいろと条件があるので、こちらの方は詳しくはハローワークに聞いてください。
(ただし、手続きをしても今すぐもらえるというお金ではありません。少なくとも創業してから3ヶ月以上経過していることが条件の中にあります)
雇用保険の受給には「現在失業中であり、かつ就職活動をしていること」が絶対条件になりますので、起業した場合はすでに就労したことと同じ意味になります。その状態で雇用保険を受給するのは無理だと思いますが。
受給資格者創業支援助成金というんですが、給付についてはいろいろと条件があるので、こちらの方は詳しくはハローワークに聞いてください。
(ただし、手続きをしても今すぐもらえるというお金ではありません。少なくとも創業してから3ヶ月以上経過していることが条件の中にあります)
雇用保険の受給には「現在失業中であり、かつ就職活動をしていること」が絶対条件になりますので、起業した場合はすでに就労したことと同じ意味になります。その状態で雇用保険を受給するのは無理だと思いますが。
勇気をください
25才男フリーターです。
現在就職活動をやっています。
将来の事を考え、このままではいけないと思い2ヶ月ほど前から就職活動を始めました。
実は今、精神的な病
気を患っています。
一人きりで居るのもネガティブに考え過ぎて怖いですし、外に出ても常に不安感を感じています。
それでも今のままではいけないと思い、休みの日にはハローワークに通っています。
ですが、いざ求人に申し込もうと履歴書を書いたり志望動機を考えていると吐き気がします。
ハローワークの窓口に求人票を持って行こうとすると吐き気や動悸が激しくなり2ヶ月たった今でも形だけ就職活動をやっているような状態です。
特に親しい友人もおらず、周りの同級生達はSMSなどで確認するとちゃんと就職もして友人に囲まれながら楽しく過ごしているみたいです。
それに比べて自分は…と考えてしまいます。
そんな自分が情けなくて、何をやっているんだオレはと夜涙が出てくる時もあります。
自殺なんか絶対ダメだと思いながらも自殺を考えてしまう自分もいます。
どうかこんな自分に勇気をください。きちんと就職をして自分も安心したいですし、親にも恩返しがしたいです。
どうか勇気をください。
25才男フリーターです。
現在就職活動をやっています。
将来の事を考え、このままではいけないと思い2ヶ月ほど前から就職活動を始めました。
実は今、精神的な病
気を患っています。
一人きりで居るのもネガティブに考え過ぎて怖いですし、外に出ても常に不安感を感じています。
それでも今のままではいけないと思い、休みの日にはハローワークに通っています。
ですが、いざ求人に申し込もうと履歴書を書いたり志望動機を考えていると吐き気がします。
ハローワークの窓口に求人票を持って行こうとすると吐き気や動悸が激しくなり2ヶ月たった今でも形だけ就職活動をやっているような状態です。
特に親しい友人もおらず、周りの同級生達はSMSなどで確認するとちゃんと就職もして友人に囲まれながら楽しく過ごしているみたいです。
それに比べて自分は…と考えてしまいます。
そんな自分が情けなくて、何をやっているんだオレはと夜涙が出てくる時もあります。
自殺なんか絶対ダメだと思いながらも自殺を考えてしまう自分もいます。
どうかこんな自分に勇気をください。きちんと就職をして自分も安心したいですし、親にも恩返しがしたいです。
どうか勇気をください。
その状態でいきなり社員として働きはじめるのは無理では?今求人出てる会社は結構体力がいる仕事が多いですよ。まぁまだ若いんで万全な状態になれば大丈夫だと思いますが、面接で病気のこと言ったら落ちるでしょう……。というか、入社後働き続けなきゃならない、ってことを考えると今の状態では少々難しいかもしれません
精神的な病気を患っている、ってことは心療内科とかに通ってるのかな?もしかしたら、質問者さんの内に沸きあがってる負の感情は、薬の副作用ってことはない?薬飲みはじめる前と今では明らかに病状悪化していませんか?そうだとしたら、薬を減らしてもらうとか変えるとか、通う病院自体変えたほうがいいかもしれません。カウンセリング主体のクリニックに変えるとか、ね。日本の精神医療の現場は世界的に遅れていて、「とりあえず薬出しとけ」みたいなスタンスの医者が多く、「精神科医はただの麻薬のバイヤーだ」と言う人もいます(薬をバンバン出したほうが儲かりますんで!)。ちゃんと親身になってくれる先生もいらっしゃいますが…
一応今現在フリーターとして働いてるんですよね。生活保護不正受給者やニート、犯罪で刑務所に入っている人間が多い世の中、自分で働いて稼いでいるのは立派だと思います。しかもそんな状態で。他の人なら誰でもできることですか?生活保護者だけでも200万人以上いる世の中で?そこは自分で自分を褒めてあげてください。貴方が貴方を認めなかったら、一体誰が貴方を認めると言うんです?古今東西老若男女、本当の意味で自分を認めて幸せにしてあげられるのは自分だけです。だけど、貴方は人生の途中で少々疲れてしまっただけです
残念ながら貴方の主治医は貴方の病気を快方に向かわせることができていないようですが、紀元前の偉大な哲学者プラトンでさえ、「医師の犯している最大の過失は、心を治療しようとせずに、肉体を治療しようとすることだ。しかし心と肉体は一つのものであり、別々に治療できるはずがない!」と言っています。紀元前から医者はそういう傾向にあるようです。「そんなの紀元前の話だよ」と一笑に付すことができますか?今現在とあまり変わっていない医者も多いのでは?というか、紀元前から貴方のような悩みを持つ人が、偉大な哲学者がわざわざ語るほどの数いたということです。貴方は一人じゃない、というのも変ですが、貴方のような病気を持つ人間は少なくとも紀元前から現代まで膨大な数いたというわけで、ごくありふれた病気です。人間の悩みなんてそう大して変わるもんじゃありませんから
安心するためには、これから起こりうる最悪の状況を想定し、やむを得ない場合は不本意ながらそれを受け入れる覚悟をしましょう。最悪の状況とは?このままフリーターを続けて30歳超えてしまうこと?いやいや、フリーターとはいえ働けているのだから、最悪とは程遠い。大卒でフリーターになっている人間も大勢いて珍しいもんじゃない。では首を切られてニート、ホームレスになるか?まぁ、今のご時勢非正規雇用の仕事だけは求人倍率が回復してきているし、頑張ればまたフリーターに戻れるかもしれない。ホームレスになっても、今はホームレス支援団体なる集団もいるから彼らを頼るという手もある。最悪、生活保護を受けることになるかもしれないが、近所で生活保護を受けている人間はどのくらいいる?民生委員も役所の人間も、どの世帯が生活保護を受けているかなんて口を割らないから正確な数は分からないが、全国で200万人以上もいるのだから、自分の住んでいる生活圏内でも結構いるだろう。国が保障している生存権を行使するだけだ、なんともないさ。審査が通りやすくなる方法も、インターネットで調べればわかるだろう。もっと最悪な道で犯罪を犯して刑務所に入る、という道もある。だが、三食貰えて、刑務作業という形で仕事まで提供される。最悪というには程遠くないか?もっと最悪なのは自分が自殺してしまうという道だが、これは自分が人生においてよっぽど絶望して道が無くなった場合だけ。案外死は救いなのかもしれない、そう言っている人間だっている。じゃあ最悪の場合とは何だ?
…と考えると、案外この国では最悪の状況になっても少なくとも死なない、ということがわかるでしょう。恵まれていますね。北朝鮮とかだったら餓死ですよ、餓死。でもここは日本です。最悪の状況になっても、案外生きてける国なんです
では、そういった事態にならないようにするには?まずは親身になってくれる医者を探して病気を治すこと。それから就活すればいいんです。あと5年間くらいでなんとかすればいいんです。どうか冷静になって、懸命な判断をしてください。窮地において冷静さは最大の武器です。人間の頭なんて誰しもそう大した違いはないので、冷静になれば答えが導けるはずです
精神的な病気を患っている、ってことは心療内科とかに通ってるのかな?もしかしたら、質問者さんの内に沸きあがってる負の感情は、薬の副作用ってことはない?薬飲みはじめる前と今では明らかに病状悪化していませんか?そうだとしたら、薬を減らしてもらうとか変えるとか、通う病院自体変えたほうがいいかもしれません。カウンセリング主体のクリニックに変えるとか、ね。日本の精神医療の現場は世界的に遅れていて、「とりあえず薬出しとけ」みたいなスタンスの医者が多く、「精神科医はただの麻薬のバイヤーだ」と言う人もいます(薬をバンバン出したほうが儲かりますんで!)。ちゃんと親身になってくれる先生もいらっしゃいますが…
一応今現在フリーターとして働いてるんですよね。生活保護不正受給者やニート、犯罪で刑務所に入っている人間が多い世の中、自分で働いて稼いでいるのは立派だと思います。しかもそんな状態で。他の人なら誰でもできることですか?生活保護者だけでも200万人以上いる世の中で?そこは自分で自分を褒めてあげてください。貴方が貴方を認めなかったら、一体誰が貴方を認めると言うんです?古今東西老若男女、本当の意味で自分を認めて幸せにしてあげられるのは自分だけです。だけど、貴方は人生の途中で少々疲れてしまっただけです
残念ながら貴方の主治医は貴方の病気を快方に向かわせることができていないようですが、紀元前の偉大な哲学者プラトンでさえ、「医師の犯している最大の過失は、心を治療しようとせずに、肉体を治療しようとすることだ。しかし心と肉体は一つのものであり、別々に治療できるはずがない!」と言っています。紀元前から医者はそういう傾向にあるようです。「そんなの紀元前の話だよ」と一笑に付すことができますか?今現在とあまり変わっていない医者も多いのでは?というか、紀元前から貴方のような悩みを持つ人が、偉大な哲学者がわざわざ語るほどの数いたということです。貴方は一人じゃない、というのも変ですが、貴方のような病気を持つ人間は少なくとも紀元前から現代まで膨大な数いたというわけで、ごくありふれた病気です。人間の悩みなんてそう大して変わるもんじゃありませんから
安心するためには、これから起こりうる最悪の状況を想定し、やむを得ない場合は不本意ながらそれを受け入れる覚悟をしましょう。最悪の状況とは?このままフリーターを続けて30歳超えてしまうこと?いやいや、フリーターとはいえ働けているのだから、最悪とは程遠い。大卒でフリーターになっている人間も大勢いて珍しいもんじゃない。では首を切られてニート、ホームレスになるか?まぁ、今のご時勢非正規雇用の仕事だけは求人倍率が回復してきているし、頑張ればまたフリーターに戻れるかもしれない。ホームレスになっても、今はホームレス支援団体なる集団もいるから彼らを頼るという手もある。最悪、生活保護を受けることになるかもしれないが、近所で生活保護を受けている人間はどのくらいいる?民生委員も役所の人間も、どの世帯が生活保護を受けているかなんて口を割らないから正確な数は分からないが、全国で200万人以上もいるのだから、自分の住んでいる生活圏内でも結構いるだろう。国が保障している生存権を行使するだけだ、なんともないさ。審査が通りやすくなる方法も、インターネットで調べればわかるだろう。もっと最悪な道で犯罪を犯して刑務所に入る、という道もある。だが、三食貰えて、刑務作業という形で仕事まで提供される。最悪というには程遠くないか?もっと最悪なのは自分が自殺してしまうという道だが、これは自分が人生においてよっぽど絶望して道が無くなった場合だけ。案外死は救いなのかもしれない、そう言っている人間だっている。じゃあ最悪の場合とは何だ?
…と考えると、案外この国では最悪の状況になっても少なくとも死なない、ということがわかるでしょう。恵まれていますね。北朝鮮とかだったら餓死ですよ、餓死。でもここは日本です。最悪の状況になっても、案外生きてける国なんです
では、そういった事態にならないようにするには?まずは親身になってくれる医者を探して病気を治すこと。それから就活すればいいんです。あと5年間くらいでなんとかすればいいんです。どうか冷静になって、懸命な判断をしてください。窮地において冷静さは最大の武器です。人間の頭なんて誰しもそう大した違いはないので、冷静になれば答えが導けるはずです
関連する情報