4月スタートの新ドラマで、出演者に期待、
あるいはおもしろそうだと思うドラマを教えてください!
私は1月期のドラマは、理想の息子、13歳のハローワーク、ハングリー!を見ていました。
見ようと思っているのは、パパはアイドル!、37歳で医者になった僕、未来日記です。
あるいはおもしろそうだと思うドラマを教えてください!
私は1月期のドラマは、理想の息子、13歳のハローワーク、ハングリー!を見ていました。
見ようと思っているのは、パパはアイドル!、37歳で医者になった僕、未来日記です。
とりあえず一話は見てみようと思うのは
鍵のかかった部屋
未来日記
三毛猫ホームズ
パパはアイドル
です。
鍵のかかった部屋
未来日記
三毛猫ホームズ
パパはアイドル
です。
仕事についてです。
まず私には一歳8ヶ月の子どもがいます。
手がかからなくなったので、パートかアルバイトをして少しでも貯蓄しようと思ってます。
ハローワークやタウンワークで探し
ていたらハローワークでパン屋(町では有名なところ)のパートの仕事(土日のみ)が気に入りました。
しかし、来年春頃から第2子を作りたいなと思ってます。
うまく行けば、夏頃につわりがきて秋には安定期になります。
体調が許す限り、夏~秋には辞めようかと思います。
つまり面接が受かって働けたとしても一年弱になります。
①今仕事に就くのは諦めた方がいいでしょうか?
②面接するならば、第2子ができる可能性を伝えるべきか?
③雇う側としては、働く期間が短いような人と面接するのは迷惑ですよね?
他にも意見があれば、よろしくお願いいたします。
まず私には一歳8ヶ月の子どもがいます。
手がかからなくなったので、パートかアルバイトをして少しでも貯蓄しようと思ってます。
ハローワークやタウンワークで探し
ていたらハローワークでパン屋(町では有名なところ)のパートの仕事(土日のみ)が気に入りました。
しかし、来年春頃から第2子を作りたいなと思ってます。
うまく行けば、夏頃につわりがきて秋には安定期になります。
体調が許す限り、夏~秋には辞めようかと思います。
つまり面接が受かって働けたとしても一年弱になります。
①今仕事に就くのは諦めた方がいいでしょうか?
②面接するならば、第2子ができる可能性を伝えるべきか?
③雇う側としては、働く期間が短いような人と面接するのは迷惑ですよね?
他にも意見があれば、よろしくお願いいたします。
回答にはなりませんが、一言。
お子さん、かわいい盛りだと思います。
経済的に許すなら、子育てに専念して欲しいです。
小さい時は一時。
二人目が出来たら、上の子は甘えられなくなってしまいます。
たくさんたくさん、遊んであげて欲しいなって、思います。
お子さん、かわいい盛りだと思います。
経済的に許すなら、子育てに専念して欲しいです。
小さい時は一時。
二人目が出来たら、上の子は甘えられなくなってしまいます。
たくさんたくさん、遊んであげて欲しいなって、思います。
保育士 登録 求人
保育士試験に合格し 保育士資格を申請中のものです
保育士資格を登録すると 市や保育園から仕事の紹介があるのでしょうか?
先日 民間の保育士派遣会社から登録のお電話がありましたが、電話口の声が営業トークばりばりの方で、押しが強く ひいてしまいました。一旦お断りしましたが、やはり登録しておいたほうがいいのでしょうか?
市に登録されると紹介があるのであれば 焦らず 保育士証を待とうと思ったのですがどういうシステムになりますか?…ハローワークと派遣会社の持っている情報は給料などに違いが出てくるのでしょうか?
派遣会社のほうが探しやすい、などメリットがありますか?
保育士試験に合格されて晴れて保育士のお仕事に就かれた方、どのようにお仕事を探されましたか?
またどのような就労条件 環境を選ばれましたか?(家から近い 保育環境がよい 給料、時間的なことパート 正社員など)
条件は良いがこんな園は避けた…なども教えて下さい
いろいろ質問が重なりますが…保育士登録や仕事を探すにあたり、迷いがあります…アドバイス よ条件は良いがこんな園は避けた…なども教えて下さい
いろいろ質問が重なりますが…保育士登録や仕事を探すにあたり、迷いがあります…アドバイス よろしくお願いします
追加 申請中でも仕事を探した又は働いた方はいますか?
保育士試験に合格し 保育士資格を申請中のものです
保育士資格を登録すると 市や保育園から仕事の紹介があるのでしょうか?
先日 民間の保育士派遣会社から登録のお電話がありましたが、電話口の声が営業トークばりばりの方で、押しが強く ひいてしまいました。一旦お断りしましたが、やはり登録しておいたほうがいいのでしょうか?
市に登録されると紹介があるのであれば 焦らず 保育士証を待とうと思ったのですがどういうシステムになりますか?…ハローワークと派遣会社の持っている情報は給料などに違いが出てくるのでしょうか?
派遣会社のほうが探しやすい、などメリットがありますか?
保育士試験に合格されて晴れて保育士のお仕事に就かれた方、どのようにお仕事を探されましたか?
またどのような就労条件 環境を選ばれましたか?(家から近い 保育環境がよい 給料、時間的なことパート 正社員など)
条件は良いがこんな園は避けた…なども教えて下さい
いろいろ質問が重なりますが…保育士登録や仕事を探すにあたり、迷いがあります…アドバイス よ条件は良いがこんな園は避けた…なども教えて下さい
いろいろ質問が重なりますが…保育士登録や仕事を探すにあたり、迷いがあります…アドバイス よろしくお願いします
追加 申請中でも仕事を探した又は働いた方はいますか?
質問が多いですねぇ…(冷汗…)。一応、ルールでは一つの投稿には一つの質問だったと思いましたが…。
全部とはいきませんし、保育士として働いていませんが、知っていることがありましたので回答させて頂きます。
大きくとらえると、保育士登録と保育士として仕事を探すことについてのご質問のようですね。この二つの事柄は別のことですから、混同なさらないようにして下さいね。
まず、保育士登録というのは、質問者の方が晴れて「私は保育士です」と名乗って保育所などのお仕事ができる状態になるための手続きのことです。登録事務センターというところを介して、都道府県に登録するということになっていたはずです(しばらくこの業務から離れていたのでやや自信が薄いです… すみません…)。
この手続きをしないと保育士の有資格者として認められないというものですので、具体的な就職先とはまったく関係ありません。
次に、押しの強い民間の保育士派遣会社の登録のお誘いは、保育士登録自体とは関係なく、「ウチの会社の派遣さんの名簿に名前を載せませんか?」というものだと思います。ですから、派遣という働き方をしたくないということでしたら、民間の保育士派遣会社の登録はしなくて正解だと思います。
また、市町村で保育士さんを登録しておくというのは、産休代替などの補充要員を確保するためにやることがあるということを聞いたことがあります。ですが正規職員ということでは、質問者の方が考えられているような登録というのはないと思います(ただし、市町村の採用活動は、採用予定者とか採用候補者のリストに登録される、というような表現をするのでややこやしいのですが…)。
私からは、こんなところです。参考になりましたら。
全部とはいきませんし、保育士として働いていませんが、知っていることがありましたので回答させて頂きます。
大きくとらえると、保育士登録と保育士として仕事を探すことについてのご質問のようですね。この二つの事柄は別のことですから、混同なさらないようにして下さいね。
まず、保育士登録というのは、質問者の方が晴れて「私は保育士です」と名乗って保育所などのお仕事ができる状態になるための手続きのことです。登録事務センターというところを介して、都道府県に登録するということになっていたはずです(しばらくこの業務から離れていたのでやや自信が薄いです… すみません…)。
この手続きをしないと保育士の有資格者として認められないというものですので、具体的な就職先とはまったく関係ありません。
次に、押しの強い民間の保育士派遣会社の登録のお誘いは、保育士登録自体とは関係なく、「ウチの会社の派遣さんの名簿に名前を載せませんか?」というものだと思います。ですから、派遣という働き方をしたくないということでしたら、民間の保育士派遣会社の登録はしなくて正解だと思います。
また、市町村で保育士さんを登録しておくというのは、産休代替などの補充要員を確保するためにやることがあるということを聞いたことがあります。ですが正規職員ということでは、質問者の方が考えられているような登録というのはないと思います(ただし、市町村の採用活動は、採用予定者とか採用候補者のリストに登録される、というような表現をするのでややこやしいのですが…)。
私からは、こんなところです。参考になりましたら。
今後利用するかもしれないのでハローワークについて質問です。
最寄りの安定所がA市なのでそこで求職登録して活動することになると思うのですが、受理安定所が隣街のB市やC市となってる場合はA市で紹介してもらえるのでしょうか?
最寄りの安定所がA市なのでそこで求職登録して活動することになると思うのですが、受理安定所が隣街のB市やC市となってる場合はA市で紹介してもらえるのでしょうか?
「受理安定所」がB市やC市であっても、A市の安定所で紹介はしていただけます。
※その際には「求人」の整理番号を控えておくと、紹介がスムーズに進みますよ。
インターネットで探した場合も同様です。
※その際には「求人」の整理番号を控えておくと、紹介がスムーズに進みますよ。
インターネットで探した場合も同様です。
雇用保険と離職票について教えて下さい。
4か月前に2年近く働いた会社を退職しています。
質問1.その直後、アルバイトを3か月ほどしており(雇用保険は未加入です)、その間ハローワークに行っていません。アルバイトを先日辞めたのですが、今から失業給付の手続きを行うことは可能でしょうか?
質問2.4か月前に仕事を辞めた時に、雇用保険喪失届は会社からもらったのですが、離職票をもらっていません。離職票がなくても手続きは行えますか?もしくはハローワークで再発行できるでしょうか?
ハローワークに確認しようと思い何度も電話したのですが、さっぱり繋がりません。ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
4か月前に2年近く働いた会社を退職しています。
質問1.その直後、アルバイトを3か月ほどしており(雇用保険は未加入です)、その間ハローワークに行っていません。アルバイトを先日辞めたのですが、今から失業給付の手続きを行うことは可能でしょうか?
質問2.4か月前に仕事を辞めた時に、雇用保険喪失届は会社からもらったのですが、離職票をもらっていません。離職票がなくても手続きは行えますか?もしくはハローワークで再発行できるでしょうか?
ハローワークに確認しようと思い何度も電話したのですが、さっぱり繋がりません。ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
1.
受給資格が有効なのは離職から1年間です。
逆に言うと、その期間内に受けきれなかった手当は打ち切りになります。
〉雇用保険は未加入で
制度的には、加入条件を満たしていれば加入したことになります。
単に手続きがされていないだけで。
2.
渡されたのは「雇用保険喪失届」ではなく「雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(被保険者通知用)」だと思うのですが?
それは離職票を希望しない場合に渡されるものです。
受給の手続きには離職票が要りますが、離職票不要として手続きが終わっていますので、勤め先から「雇用保険被保険者離職証明書」の発行を受け、それを職安に提出することになります。
受給資格が有効なのは離職から1年間です。
逆に言うと、その期間内に受けきれなかった手当は打ち切りになります。
〉雇用保険は未加入で
制度的には、加入条件を満たしていれば加入したことになります。
単に手続きがされていないだけで。
2.
渡されたのは「雇用保険喪失届」ではなく「雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(被保険者通知用)」だと思うのですが?
それは離職票を希望しない場合に渡されるものです。
受給の手続きには離職票が要りますが、離職票不要として手続きが終わっていますので、勤め先から「雇用保険被保険者離職証明書」の発行を受け、それを職安に提出することになります。
関連する情報