先日、パートか正社員のどちらで働いたほうが良いのか相談した者です。
今日、ハローワークに行って応募してきました。
最長で来年の8月までという雇用期限つきでした。
面接はまた後日連絡するとのことです。
しかし今とても迷っています。

私は専門学校に行っていたのですが、母が病気になり入退院を繰り返しようになり、専門学校を退学しました。
それから2度手術をしました。今は自宅療養中です。
なので専門学校を辞めて、約2年ほど無職でした。
そろそろ母の体調も良くなってきたので働こうと思い、ハローワークに行って見つけたのが今の職場です。
働き始めて半年になります。

今日母に、「ハローワーク行って来た。薬局の事務の仕事で正社員。応募もしてきた」
と、伝えると…
「今のパートのままで良いんじゃない?働きながらニチイに通って医療事務の資格を取ったほうがいいと思う」
と言われました。

確かに母の言うとおり、働きながら資格をとるという選択もあると思います。
しかし、今の職場は資格を取ってもパートから正社員にはしてくれないみたいなんです。
そんな将来のないところでずっと働く意味があるのか分からなくなりました。

私だって欲しいものもありますし、貯金もしたいし、母に今までお世話になったのでいろんなものを買ってあげたいんです。
しかし、月に5~6万では何もできません。
生活費と年金でほぼなくなってしまいます。

今のところを辞めて期限つきで正社員として働くのか…
今のまま続けて働いていくのか…
また違う正社員の仕事を探すのか…

すごく迷っています。
応募したんですね!期限付きなら辞退すべきかと思います。医療事務って経験、資格あってもなかなか正社員では採用されにくいのに、採用された場合来年また就活しなきゃですよね……次のあてがあるならいいけど、ちょっと先が不安かなぁと思いました!
だったら、これをきに無期限の正社員を目指した方がいいかと思いました(^-^)
1ヶ月ほど前に大学やめたものです





3回生で
21歳です。





飲食店でバイトしているのでそれは続けています。

ずっと夜入っています。




最近ハローワークに行ったんですが
就職決めるのは難しいといわれました。




無理に就職探すより
もう一個昼のバイトするほうが無難ですか?
そうだな。学なしか。

普通に正社員は厳しいかもしれないが、歳とると(30過ぎると)絶望的に就職は無い。

いま、正社員探した方が良いかも。
家で稼げる仕事って何がありますか?内職は市役所、ハローワークに電話したけどないと言われました。ちなみに妊娠6ヶ月です。
専業主婦でメールレディをしています。
メールレディは会員の方と普通に会話をするようにメールのやりとりをしてポイントが貯まっていき、振込にて現金を受け取ります。イククルとASOBOがメール受信中心で、ハッピメ、ワクメが画像と動画投稿中心で稼いでます。
4サイトで5万弱です。
通話もすれば10万もいくかなと思いますよ。
生活支援給付金について質問です。
4月から基金訓練に通います。
その間仕事が出来ないので給付金をもらいたいのですが。

現住所(友達とシェアしていて、友達名義)と住民票の住所が違う場合、給付金は受けられますか?
やはり、住民票を移さなければダメでしょうか。
また、扶養に入っている場合は、家族と住んでる場所が違っていても、1世帯とみなされ年収が300万円以下でないとダメなのでしょうか?
ハローワークで説明受けたのですが、無知すぎて意味が全然わからりませんでした。
どうしたら給付金を受けられるか教えて下さい。
本来なら、現住所の証明が必要なので、住民票も移していないと手続きができないはずですが。住民票の住所から別な住所に変更になっていれば当然、ハローワークに届けでないといけませんし。

貴方が以前どういった手続きをしたかわかりませんけど、新しい住所の住民票を持ってハローワークに届け出ないと、支給が遅れたりします。また、担当のハローワークじたいが変わるかもしれません。

住民票を移せば、貴方は家族の扶養でなくなりますから年収300万円以下となり問題なく受けることができます。

とりあえず、お住まいの役所に旧住所からの住民票の変更をしてください。そして、新しい住民票を持って手続きをハローワークでしないと面倒なことになります
質問お願いします。ハローワークの基金訓練、職業訓練についてです。

私は、ヘルパー2級を以前基金訓練で取得し1年弱介護の仕事をしました。

ヘルパー2級だとやはり選べる職場も限られ、
採用されても常勤になるに時間もかかるしやはり介護福祉士の方が特も多いしもちろん知識も多いです。

あと2年以上(試験日の都合にて)働き
講習を受けてお金を払い国家試験受ける道のりより、しっかり学べて20代のうちに介護福祉士が欲しいと個人的な気持ちもありダメ元でハロワへ行ったら、
ヘルパー2級でも職はあるけど老健とかに行くには介護福祉士が必要なのですって話をして斡旋してくれるかはまだわかりませんが書類を貰いました。

そこでなのですがもし受講できることになって2年コースになるのですが
雇用保険に加入してる12ヶ月なんですが、途中退職したり転職して空いた月が出て足りなくなり失業保険受給資格を貰える可能性がなくなりました。
その場合、年収200万を超えていなけれは毎月の10万円はいただけるのでしょうか?

ご存知の方がいたら教えて下さい。本日ハローワークへ行ったのですが聞けば聞くほどよくわからなくなり今混乱しています。どうかよろしくお願いします。
10万円を貰える訓練と雇用保険受給資格者が行く訓練は違います。
希望される訓練が公共職業訓練なのか、求職者支援訓練なのか、です。公共職業訓練が雇用保険受給しながら行くものです。
10万の分は求職者支援訓練です。期間の長さからそのコースは公共職業訓練なのではないですか?求職者支援訓練で2年過程は聞いた事がありません。
もし、求職者支援訓練だったとしたら10万の話になりますが、この訓練で皆が受給出来るものではありません。世帯での生活困窮が認められないと審査が通りません。家族の方全員の収入資産が対象です。ざっくり言えば家族全員の収入が月25万以上だとまず通りません。他にも条件がありますが、割愛します。
受給資格があったにしても出席率などが厳しくクリア出来ないと5分の遅刻で1ヶ月分が支給されません。
まずは、受けたい訓練が公共職業訓練なのか、求職者支援訓練なのかをご確認下さい。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN