疑惑の求人~ハローワークに出ている求人の中に疑惑の求人があるというのを知っていますか?
ハローワークの職員から聞いた話なのですが、あまりに求人が少ないためハローワークの営業が
求人確保のために本来は必要としていない会社にお願いして求人を出してもらっているとのことです
ですからこのようなところをいくら受けても採用されない沢山の応募があっても試験採用もなく長期間求人を出し続けているところがあるそうです。
これは、求職者をだます悪質なことですよね。
雇う気のない会社に履歴書を出し交通費を使い面接をしても無駄な努力。

このようなことが行われているということは実際の求人倍率は発表されているものより更に低いものと思われます。

この件が大々的になれば社会問題にも発展するのでは?

詳しい方教えて下さい。
いわゆるあまり 仕事だけ大変でまともに暮らせないような やすい給与の難易度高い条件の小さな会社がだしてるかな 求人本がマシかな(;^_^Aやめるから 何回もだしてたり
失業保険について教えて下さい。
治療しなくてはならない病気になってしまった為、今月いっぱいで会社を退職させていただくことになりました。昨日社長にやっと話せて了解を得ることが出来たのですが、以下のようなことをおっしゃっておりました。「○○()さんは、これから病気を治療するために病院に通院することになるんですよね。お金だってかなりかかると思います。そういうことを考えると、自己都合で退社ということで職安に申告するよりも解雇ということにするという手もありますよ。何故かというと、自己都合だと失業保険がもらえるまでに3ヶ月かかるけど、解雇だと翌月からもらえることが出来るからお得ですよ」という内容でした。私は失業保険は頂いたことがないので何とも返事が出来ませんでしたが、この話は皆さんどう思いますか?私は、何だかしっくりこないと言うか・・・私の自己都合で辞めるのに、会社からの解雇ということにするだなんてひどいなぁって思っちゃいます。自己都合の場合だと3ヶ月の支給。会社都合の場合だと半年の支給だとお伺いしましたがそうなんですか?いくつか質問があるので教えて下さい。
1.もし解雇ということで私が了承してしまった場合、私の何かの肩書きに傷が付いたりはしないですか?例えば、官公庁の書類や 職安に半永久的に保管される書類に「解雇」という二文字が残ってしまうとか・・・
2.自己都合の場合と会社都合の場合。支給される金額の割合と、もらえる期間をそれぞれ詳しく教えて下さい。
3.私は結婚しています。私が失業したのと同時に旦那の扶養になる予定です。それでも失業保険はもらえるのですか?

何だかくどくて大変申し訳ありません。明日社長に返事をする予定なので分かりやすく早急なご回答お待ちしております。
宜しくお願い致します。
役所の文書は関係ありません。むしろ、今後質問者さんが就職活動を行う際に相手方企業に提出する履歴書に、自己都合退職、と書くか会社都合退職と書くかの違いです。それぞれその理由を聞かれる場合があり得ますが、その理由について企業に理解されればなんら問題ないでしょう。ご病気の治療のための退職であることに変わりはないのですから、会社都合であれ自己都合であれその違いによる影響はないと思われます。

支給される金額は、1日あたりの金額はかわりません。給付期間の違いによるトータル金額が違ってきます。会社側がおっしゃるように、自己都合よりも会社都合の方が給付期間が倍長いですから、総額は2倍になります。また会社都合の方が待機期間が短く、失業後、早く給付を受けることができます。会社側は、このことをふまえてどちらを選ぶか本人の選択にゆだねているわけですから、けっしてひどい扱いではないと思いますよ。

失業給付というのは、職を失い次の就職を探している方の求職期間中の生活支援をし、円滑に就職活動に専念し早く就職していただこう、という制度です。公的退職金のように考える方が多いかもしれませんが、全く異なるものです。従って、扶養に入るか入らないかではなく、専業主婦になるのか職探しをするのかどうかによって、失業給付が受けられるかどうか分かれ目になります。失業給付の不正受給が非常に多いので、このあたりはハローワークでチェックされます。

むしろ、病気治療をなさるということですので、このあたりは微妙です。長期治療が必要なのか、その間、求職活動はできるのか、治療後、再就職が可能なのかなど、きっちり聞かれた上、失業給付受給者として認めるかハローワークの個別の判断になると思います。会社都合か自己都合かということよりも、このことの方が大事なポイントかと思われます。
雇用保険について質問です。
初回認定日が今日(4月26日)で、次回認定日が7月26日と言われました。

この場合、雇用保険が支給されるのは結局いつからなのでしょうか?

自己都合で退職しているので、3ヶ月待機なのはわかっています。
初めてハローワークに行った際(4月5日)には『このままいくと7月12日から支給がはじまり、9月12日まで』と説明されたのですが…
次回の認定日が7月26日とゆうことは、一番はじめに雇用保険が支給されるのはそれ以降になるのでしょうか?

まだよく理解出来ておらず、的外れな質問でしたらすみません(>_<)
よろしくお願いします。
質問の内容から、給付制限が7月11日までということなのでしょうか?
だとすると、7月26日の認定日に、7月12日~7月25日までの14日分を受給ということになると思います。
もちろん失業の状態を確認されなければ(認定されなければ)受給はできませんが。

振り込みは認定日から数日後となり、実際いつ振り込みになるかは安定所の方では分かりません。銀行次第です。
また、いつも同じ日に振り込みになるとは限りません。その辺りも気を付けてください。



補足の補足

扶養に入れる入れないは詳しくないので回答は差し控えたいと思いますが、それもあり得ます。
9月で終わるかどうかはあなた次第です。
仮に失業の状態であったとして、あなたの所定給付日数の残日数等にもよりますし、何とも言えません。
失業の状態として、順調に(?)行けばどのくらいで受給終了になるか、管轄の安定所で相談された方がよいでしょう。

ご参考になさってください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN