ハローワークと労働基準監督署、連係プレイが出来ないものですかね。求人募集には、書いてない、社員に対する会社の無茶苦茶な要求が、現実に発生していますから、
現実に即した対応なんて、実際上出来ないものですかね。入社してから商品の強要販売とかは、入社してから、すぐには、社員には、教えませんから。無茶苦茶な要求を、前もって知っていれば、入社を辞退や、強要販売の購入の拒否の約束も出来ますからね。
ハローワークとリンクしてないですが

ハローワークで、窓口で以前にも同じようなことがあったりして

ハローワークで伝えれば、記録には残ります。


ロウキには、相談すればリストにも残ります。
3月末で退職するのですが、私は現在神戸市に住んでおり、住民票も神戸市にあります。しかし、次は島根に住み、島根で就職するつもりです。その場合、離職票を提出する等の求職の手続きは島根の
ハローワークで行わないといけないのでしょうか?また、神戸市のハローワークで手続きを行い、その後の説明会などの活動を島根のハローワークで行うことは出来ますでしょうか?ご教示お願いします。
神戸でも申請はできますよ。ただ、申請して間もなく島根に引っ越すのなら島根に行ってからの方がいいと思います。
1ヶ月くらい期間が空くのなら神戸で申請しておいて、島根に行く前に神戸のHWに届ければいいと思います。
神戸で転居先を届けておば島根に行ってもそこへはネットでつながっていますからスムーズに手続きが進むと思います。
失業保険について教えていただきたいです。

今週の月曜日、社長と口論になり会社を退職しました。退職した日が給料日だったのですが、その額に驚きました。私の車は冬に運転するのが困難で冬
季だけ会社の車で通勤していたのですが、社長が誕生日プレゼントだと突然軽自動車を譲ってくれました。車検はもうこちらで通したので名義変更だけ自分でやってくれとの事でした。車を貰ったのが3ヶ月前の事なのですが、今月分の給料からその軽自動車の車検代が10万円程引かれており、その他諸々健康保険、年金などを引かれると支給されたのが二万円でした。
正直こちらがお願いしたわけではなく、今まで請求してこなかったのに退職するとわかった途端、車検代金を請求してきたことに憤りを感じています。離職票もまだもらっておらずハローワークには行ってないのですがこういう場合は会社都合で退職にならないのでしょうか…?条件に給料の支給が85%未満だと会社都合になるというのを見つけたのですが、こう言った場合はやはり泣き寝入りになってしまうのでしょうか?初めてのことで何もわからず質問させていただきますm(._.)m
>条件に給料の支給が85%未満だと
今回は給与総額はいつも通りで車検代を控除されたから低くなっただけですし、もともと辞める理由は違いますよね。

社長と口論となり退職したというのは、おとなしい表現に変えると、
事業主と意見の相違があったために協議退職したということになり、自己都合です。

ただ、勝手に車検代を控除することそのものが妥当かは別問題です。
民事になりますので、法テラスや県などが行う法律相談できいてみてはいかがかと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN