以前、面接を受けて不採用になった複数の会社から最近、携帯に連絡が入ります。「近況を教えてほしい。」「紹介したい仕事があるなど。」です。
私としては、不採用で、今更、連絡してくる会社なんか信用できないし、普通、不採用が決まった時点で、採用関係の書類は送り返すか、廃棄だと思うのですが? 労基に電話で問い合わせたところ、要件を聞き、2度と連絡してくるなと伝え、もう一度連絡してきたら警察に訴えて下さいとのことでした。IT系の会社でハローワークから応募した求人です。 個人情報の取扱について問題ないのか労基に聞いたのですが、無回答でした。個人情報の扱いは、これで良いのでしょうか?
面接を受けた会社で、採用関係での連絡であれば、個人情報の取り扱いとして問題ないのではないでしょうか?(管理している部署からの電話で使用用途もはっきりしているので、何でもかんでも「個人情報が…」というのは変だと思います)
その会社が別の会社にあなたの個人情報を流しているのであれば別ですが…。
会社側からすると、あなたを採用するに値する合格ラインには達していると判定していて、採用人数の関係上、以前不採用にしていたのではないでしょうか?
選挙で言えば、「次点」みたいなものです。
労基の言うとおり、あなたが不採用としたことに対して、その時点で何の関係性を持たないという考えであれば、その旨をはっきり伝える必要があると思います。
そうしたら、2度とかけてくることはないと思います。

企業側でも逆のことがあって、以前不採用にした人が2度3度面接に来ることもあります。たぶん、たくさん受けすぎて、どこの会社を受けて不採用になっているかわからなくなるのではないでしょうか?(笑)
ハローワークで求人票から紹介状をもらい、書類選考なしで
履歴書、職務経歴書を面接日に持っていくことになりました。


履歴書等は折らなくてもいい大きな封筒に入れて持っていくつもりです。

この場合、履歴書が入った封筒に

①自分の名前や「応募書類在中」などと書くべきでしょうか?

②面接の際に、封筒から履歴書等を出して、面接官に渡すべきでしょうか?or封筒に入れたまま封筒を手渡すべきでしょうか?

よろしくお願いします。
『封筒に入れてきて下さい』と指示されていなければ、クリアファイルに入れていったら良いと思います。
面接官には、ファイルから出して、履歴書・職務経歴書・紹介状だけを渡します。
封筒に入れたまま渡すと、余計な手間(封筒から出す手間)をかけてしまいます。
あまり深く考えず、自然体で行かれると良いと思います。
頑張って下さい。
今日から三か月間の職業訓練が始まりました。

ずっと習得したかったパソコンの訓練なんですが
office2003以上で2010も交えての授業というふうに7ハローワークできいて
受け、見事受かり受講させていただける事になりま
した。
が今日入校式でオリエンテーションの際
2003のテキストが8冊も配られ
2010はやるか伺ったらやらないといわれ、
せっかく受かったのですが
私のパソコンが2010なので
これからにむけても2010を学習して使いこなしたいという気持ちがあり退所をかんがえているのですが
訓練所の方に2003を学び今後にいかせるのか伺ったら
[大企業も2003しか使ってないし、そう変わらないから]といわれたんですが
それは本当なんでしょうか?
退所しても誰も困らないですが1年間は基金訓練受講できないですよ

それと、多くの企業では2003を使ってるようです
2010を使う企業なんて珍しいほうじゃないですか?
未だに2000を使う企業もある位ですから
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN