31才無職の男性です。障害年金を受けながら生活をしています。閉じこもりが耐えられなかったため心療内科へ2年前くらいから通っています。最初は薬の量も多かったのですが、ここ最近は調子がよくなってきたので、
薬の量もだいぶん減りました。今は体が軽くて気分も良くなっています。以前は新聞配達を4年していたのですが、2年前にやめてしまい今日までずっと無職でした。主治医にもパートでもがんばりなさいと言われます。自分の今の悩みも社会復帰なのです。ですが短時間のパートでも不安と恐怖感があります。面接へ行けそうで行けない自分が情けないです。16才~21才までは建設作業員をしていて、21才のとき人間関係でトラブルになりクビになり、それから正社員で仕事をする自信がなくなり21才~29才までパートをしていました。今の気持ちは主治医の言うとおりできそうなパートでもいいから見つけてがんばってみるということが目標です。僕と同じような経験をお持ちの方や、社会へ出るのが不安な方、僕のような状態から社会へ出て普通になれたかたなど、僕はどうすれば少しでも社会復帰できるのか教えていただけないでしょうか。もう少しでアルバイトができそうなところまで心が回復してると思うので。お返事いただけると幸いです。
薬の量もだいぶん減りました。今は体が軽くて気分も良くなっています。以前は新聞配達を4年していたのですが、2年前にやめてしまい今日までずっと無職でした。主治医にもパートでもがんばりなさいと言われます。自分の今の悩みも社会復帰なのです。ですが短時間のパートでも不安と恐怖感があります。面接へ行けそうで行けない自分が情けないです。16才~21才までは建設作業員をしていて、21才のとき人間関係でトラブルになりクビになり、それから正社員で仕事をする自信がなくなり21才~29才までパートをしていました。今の気持ちは主治医の言うとおりできそうなパートでもいいから見つけてがんばってみるということが目標です。僕と同じような経験をお持ちの方や、社会へ出るのが不安な方、僕のような状態から社会へ出て普通になれたかたなど、僕はどうすれば少しでも社会復帰できるのか教えていただけないでしょうか。もう少しでアルバイトができそうなところまで心が回復してると思うので。お返事いただけると幸いです。
まず,障害者雇用で働く。仕事先は,病気はわかってるから,安心できる。君はそこでコミュニケーション能力を養う。その後,自信がついたら,どこかの正社員になる。
5月6日から育児休暇に入っています。育児休業給付金の書類も書き職場に渡してありますが、最初に振り込まれるのはいつになりますか??
2ヶ月まとめての振り込みだとは聞いているんですが…
2ヶ月まとめての振り込みだとは聞いているんですが…
2ヶ月まとめて請求して振り込まれるので、早くても7月中頃になると思います。
これは5月6日から7月頭までの分です。
日にちは不確かでスミマセン(>_<)
その後も振込通知と次回請求が一緒になったものがハローワークから届きますので、それで手続きします。
すべて事後請求なので、時間がかかりますよ。
これは5月6日から7月頭までの分です。
日にちは不確かでスミマセン(>_<)
その後も振込通知と次回請求が一緒になったものがハローワークから届きますので、それで手続きします。
すべて事後請求なので、時間がかかりますよ。
失業手当、保険の任意継続の手続きについて。それぞれ管轄の手続き場所に行けばいいと思うんですけど現住所と住民票の住所が違う場合どうなりますか?
ちなみに会社の登録が現住所になっています。何か関係してきますか?そもそも管轄外の職安とかに行ったらだめなんですか?無知すぎてすいません…
ちなみに会社の登録が現住所になっています。何か関係してきますか?そもそも管轄外の職安とかに行ったらだめなんですか?無知すぎてすいません…
失業保険も健康保険も、住民票(または運転免許証等)で住所を確認しますから、
住民登録している住所の管轄のハローワークや健保の支部に行くことになります。
会社の登録と住民票が違うことは問題ないと思います。
尚、余計なお世話かもしれませんが、現住所と住民票は合わせておいた方がよいと思います。
住民票は戸籍とは違って、実際に誰がどこに住んでいるか確認するためのものですから。
自治体は住民票を基に、諸々の住民サービスを計画し、実施しているはずです。
幽霊住民が多い地区は、苦労していると聞きます。
住民票が無いと、選挙権もありませんよね?
大きな災害があったりした場合にも、不便なことがあると思いますよ。
住民登録している住所の管轄のハローワークや健保の支部に行くことになります。
会社の登録と住民票が違うことは問題ないと思います。
尚、余計なお世話かもしれませんが、現住所と住民票は合わせておいた方がよいと思います。
住民票は戸籍とは違って、実際に誰がどこに住んでいるか確認するためのものですから。
自治体は住民票を基に、諸々の住民サービスを計画し、実施しているはずです。
幽霊住民が多い地区は、苦労していると聞きます。
住民票が無いと、選挙権もありませんよね?
大きな災害があったりした場合にも、不便なことがあると思いますよ。
関連する情報